OGS WK7:知らないと損!5つのノートの取り方
2023年7月11日
WK7 7月2日の授業のブログです。
今回はTrinaの午後のクラス Dolphin クラスから。
OGSでは留学の際に役立つアカデミックスキルも学んでいます。
今回はその中でノートの取り方(Note taking)についても触れています。
View this post on Instagram
スピーキングの練習について
ITELTSのSpeaking Part2の練習をしました。パラフレーズをしながら一つのトピックに関することを話します。難しいですが、ITELTSのテストに向けて頑張っていきます。
プレゼンテーションについて
2つのグループに分かれてお互いに発表し合いました。発表時間の8分を超えたり、言いたいことがなかなか伝わらなかったりしました。試行錯誤し、より良いプレゼンテーションを準備していきます。
Visualsについてスライドの作り方について学びました。プレゼンテーションをより一層良いものにするためにスライド作りも頑張ります。
後半はノートテイキングとリスニングをしました。
ノートテイキングとはリスニングをしている間、聞こえてきた情報をメモすることです。
ノートテーキング
ノートテイキングにはThe Outline Method,The Cornell Method 、The Boxing Method、The Charting Method、
The Mapping Method、という様々な形式があり、一つ一つに長所と短所があります。
私たちはノートテイキングのスキルをIELTSのリスニングに活かしていこうと思います。
最後に、プレゼンテーションについて話しました。
お題は2つあり、各班、1つのトピックについて話し合いました。
来週、留学生の方との交流で発表します!
来週は留学生と会うため、さらに英語力アップに努めます!
学習を効果的にするノートテーキングの秘訣!
ノートテーキングが学習に大切な理由
・講師のいうことを積極的に聞く必要があること
・書く内容を考えながらではないと書けないこと
・トピックの関連を理解できること
・復習の為に役立つマテリアルが出来上がること
今回学習したノートテーキングについて
それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
- The Outline Method
文字でまとめたい人におすすめのノート。
ただまとめるのに時間がかかるので早い内容の授業だと追いつかないかも。
- The Cornell Method
①キーワード ②授業中のノート ③まとめの3つに分けてノートをとることで自分の理解を整理でき、復習にも役立つノートができる。
ただまとめに時間ががかり、授業中のポイントの整理も大切。
- The Boxing Method
ボックスを見るだけでいいので、復習のスピードがアップ
ただ自分でうまく関連事を理解してまとめられるスキルが必要。
- The Charting Method
トピックについての説明や、長所・短所の比較に役立つ方法。
後からまとめる必要がありそう。
- The Mapping Method
視覚から覚えたい人やアイデアを広げたり関連性を見つけたりするのにおすすめ。
ただ少し広がりすぎたり、まとめるのが苦手な人には最適ではないかも?
参考:https://www.oxfordlearning.com/5-effective-note-taking-methods/
ぜひ今回のスキルも活用してみてくださいね。
サマーキャンペーン
今年もサマーキャンペーンがもうすぐ始まります。
イベントのお知らせ
7月22日(土) 19:00から4年ぶりのビアガーデン!ぜひご参加ください。
仲間募集中
UKPLUS Osakaではフルタイム/パートタイムワーカーを募集しています。
英語経験を活かしませんか?
長期で働ける方を募集しております。
ご興味がある方はお気軽にお問合せ下さい。
【関連記事】
タグ: IELTS対策, おおさかグローバル塾, 海外進学, 留学準備, 高校生